ピッキングって何をするの?

工場での仕事内容にはいくつか種類がありますが、その中の一つにピッキングと呼ばれる作業があります。ピッキングとは、伝票に指定された品物を倉庫内から集める作業です。ピッキングするものは、衣料品や食料品、日用雑貨、本、部品など、勤務する会社によって異なります。中小企業の場合はピッキング作業の中に仕分けや検品が含まれることもあります。職場によってはフォークリフトを運転する場合があります。まれですが英語が必要なこともあります。倉庫内を歩き回る必要があることや重たい商品を扱う場合もあり、体力を必要とする仕事ですが、職場によっては女性も多く活躍中です。一人で黙々と作業する場面が多く、正確さやスピードが求められます。

「摘み取り」と「種まき」

ピッキング作業には「摘み取り」と「種まき」の2種類の作業方法があります。
「摘み取り」とは、商品を配送先一か所ごとにピッキングしていく方法です。伝票とカートを持ち、倉庫内を一人で回って商品を集めます。
「種まき」とは、複数の配送先への商品を一括してピッキングする方法です。商品の数が多くなりますから、複数の人で共に作業を進めます。まずは倉庫内をいくつかに分けて、自分の担当する区域から必要な商品を集めます。その後、各配送先へ商品を分けていきます。その際はベルトコンベアが使われることが多いです。箱と伝票が流れてくるので伝票を確認し、自分の担当した商品が書かれていたら箱へ必要な数だけ商品を入れていきます。